うつ病に関する質問
今現在精神科に通院しています。不眠症及び鬱病変などです。薬が合わなくて夜も...
匿名さん
関係:本人
患者情報:60代男性 治療期間: 10年以上
今現在精神科に通院しています。不眠症及び鬱病変などです。薬が合わなくて夜も寝れないです。どうしたら良いですか精神的にまいっています。
みんなの回答(1件)
4828 さん
関係:本人
患者情報:20代男性 治療期間: 〜1年
私は昨年うつ病になり休職をし、現在は仕事に復帰できています。
私は逆に過眠でずっと寝ているタイプでした。治療としては、入院治療のほうが早く治ると思います。
私も自宅療養を6か月ほど行ったのですが、あまり良くなりませんでした。
家族の勧めもあり、3か月の入院治療を行うとかなり良くなりました。(実際には1か月ほどで症状はよくなりました。)
入院治療では作業療法や復職支援があり、社会復帰がスムーズにできました。病院によっては薬の処方だけでうつ病治療を行おうとする場合もありますが、
病気になった根本治療(認知行動療法や環境調整)などを行わないと、
症状はよくなってもすぐに再発してしまいます。
また、うつ状態から普段の生活に戻るためには行動療法を受けたほうが早いです。入院治療も一つの手段ですが、通院しながら薬以外に認知行動療法、作業療法やカウンセリングが受けられる病院を選択したほうが良いと思います。
参考になれば幸いです。
投稿日:2019年01月21日投稿ID:6093
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
うつ病に関する相談
病院の選び方(相性、交通の便がよいかなど)先生の前で緊張して何も言えなかったときど...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
病院の選び方について。朝突然起き上がれなくなり、会社へ出勤もできず布団から出ること...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜5年
周りの方は、どのくらい、理解してくれていますか?鬱病は、誰にでもなりうる可能性があ...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 10年以上
うつ病を患っている人への対応はどうすればいいのか教えて下さい。本人は治そうとはして...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:30代男性 治療期間: 〜5年