腱鞘炎(狭窄性腱鞘炎、ばね指、ドケルバン病、ドゥケルバン病)
腱鞘炎とは
腱をおおう腱鞘に炎症がおき、動かしたときに痛みが生じる病気です。親指や中指に発症することが多いですが、腱があればどこでも発症する可能性があります。中高年の女性や、手を酷使した場合にかかりやすいといわれています。
体験談
体験談を見るにあたって
手や指の使い過ぎによる場合、炎症を抑える薬による治療が一般的です。同じ作業を控えたり、リハビリを同時におこないます。
また、短期間のステロイド注射薬による治療を行う場合もあります。
そのほか、リハビリや薬の治療で改善しない場合や日常生活に支障がでている場合は、手術療法を選択する場合もあります。
更新日:2017年01月30日
新着体験談
- 20代女性2016年4月に治療満足度腱鞘切開術の術後について痛みは特にありませんでした手術中は麻酔が効いていたため、痛みは特にありませんでした。部分麻酔なので切られる感覚はありました。手術後は、痛み止...
- 30代男性2015年8月に治療満足度安静の選択の理由それでは整形外科に行った意味がないのではないかと思います湿布と安静だけだったので、それでは整形外科に行った意味がないのではないかと思います。湿布であれば薬局で購入できるし...
- 30代女性2015年7月に治療満足度安静の選択の理由軽度の症状だったため安静と外用薬だけで治す方向性でした軽度の症状だったため安静と外用薬だけで治す方向性でした。しかし、アトピー性皮膚炎を患っているので、湿布などの刺激物...
- 30代女性2010年6月に治療満足度ステロイドの効果について痛みも指の違和感も嘘のように消えて元の健康な指に戻りました注射を打った2-3日間は副作用のむくみで、むしろ注射前よりも指を動かしずらくなってしまい不安に思いましたが、 4...
- 20代女性2008年6月に治療満足度安静の選択の理由動かせるようになった固定をすることによって指を動かす際に痛みが軽減され、動かせるようになった
- すべての体験談を見る
治療法ごとに体験談をさがす
関連するコラム
みんなの経験談
みんなが気になる「腸閉塞」「下痢症」「狭心症」「加齢黄斑変性症」「肝硬変」のようなテーマを元に、2391人以上の体験を公開中
腱鞘炎に関する相談
腱鞘炎は完治しないのか知りたいです。私は結婚前、男性社員がするような作業を任されて...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3ヶ月
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年08月08日 投稿ID:223
現在もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。息子が2ヶ月くらいのときから腱鞘炎になりまし...
匿名さん
関係:本人
患者情報:20代女性 治療期間: 〜3ヶ月
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年11月24日 投稿ID:224
子どもが生まれ、抱っこをするようになってから、手首が痛くなりました。医療機...
353 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3ヶ月
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年09月08日 投稿ID:1193
主人は電気工事の仕事をしているのですが、仕事中、肘から下が痛くなり、腕を動...
yururiraco123さん
関係:ご家族
患者情報:40代男性 治療期間: 〜1ヶ月
みんなの回答数: 5件
更新日:2016年09月09日 投稿ID:1255
関連する病気
肩手症候群 別名:SHS、反射性交感神経性ジストロフィー 、RSD、CRPS腰痛症 別名:非特異的腰痛皮膚筋炎 別名:皮膚の炎症をともなう多発性筋炎変形性股関節症 別名:OA進行性骨化性線維異形成症 別名:FOPウェーバークリスチャン病 別名:全身性結節性脂肪組織炎、再発性熱性結節性非化膿性脂肪組織炎