副鼻腔炎(蓄膿症)の消炎酵素薬の体験談
副鼻腔炎(蓄膿症)の「消炎酵素薬」に関する体験談をまとめています
このページでは、副鼻腔炎の消炎酵素薬を経験された方の体験談を掲載しています。
「もともと持っていたアレルギー性鼻炎も含めて短期間でおさまったので。 (40代女性)」や「薬による改善が見られた場合、手術する必要が無くなるので出来るだけ体に負担をかけたくなかったので (50代男性)」など、実際にその病気を体験された患者の方だからこそ伝えることができるような病気やその治療法に関する体験を、今後の治療の参考にしてみてください。
1-4件目を表示/全4件
- 40代女性2015年11月に治療満足度消炎酵素薬の効果についてその後漢方(荊芥連翹湯/ケイガイレンゲイトウ)に移しました症状がだいぶ良くなったのと合わせて下痢が酷くなってしまったので、その後漢方(荊芥連翹湯/ケイガイレンゲイトウ)に移...
- 20代女性2012年3月に治療満足度消炎酵素薬の効果について頂いた頓服(ロキソニン)を服用したらすぐに治まりました顔面痛に関しましては、頂いた頓服(ロキソニン)を服用したらすぐに治まりました。 味覚がなくなっていた症状も抗生剤...
- 50代男性2015年7月に治療満足度消炎酵素薬の効果についてそれ以後は鼻水も止まり鼻詰まりもなくなったので薬の効果を実感できました最初の1週間は鼻水も止まらずあまり改善された実感はありませんでしたが、それ以後は鼻水も止まり鼻詰まりもなくなったの...
- 40代女性2013年12月に治療満足度消炎酵素薬の効果について半年で自分では違いを感じなかった対症療法のような感じがしたので、半年で自分では違いを感じなかった。 しかしX線撮影では膿が写らなくなったらしい。
消炎酵素薬とは
炎症または損傷などによって生じる膿(うみ)などを分解する酵素で、抗炎症作用をもつ薬です。炎症部や周辺部に溜まった膿や痰(たん)を分解し、循環改善や病巣浄化によって炎症を鎮めます。抗生剤の効果を助ける作用もあるとされています。
更新日:2016年03月04日
消炎酵素薬以外の治療法も含まれる体験談をさがす他に経験した治療法から体験談をさがす
他の治療法が含まれる体験談
- 30代女性2014年8月に治療上顎洞根本術の体験談上顎洞根本術の術後について
手術の後1か月程度で普通の生活に戻れるようになりました
。たまに黄色い膿が出たりもしましたが、2回程で特に問題はありません。
最初は2週間に一度程度通院していました。その後1か月に1回、3か月に1回程度になり、術後1年で定期検査も終了になりました。
治療はアラミストの点鼻をしていましたが、鼻血がしょっちゅう出るので中止になりました。毎日の処置は専用の器具を使っての鼻うがいのみです。
後は風邪をひいたり、汚い鼻水が出た時にはセレスタミン配合剤(ステロイドと抗アレルギー剤の合剤)とクラビットを5日間飲みました。現在は特に何もしていません。再発もないです。 - 30代女性2005年1月に治療鼻吸引の体験談鼻吸引の選択の理由それまで頭が割れそうに痛かったのですが、鼻吸引をしてもらったら、
嘘のように痛みが引いたので
。 - 30代女性2013年12月に治療鼻吸引の体験談鼻吸引の選択の理由とりあえず顔の中にたまった膿をどうにかして排出して、猛烈な頭痛&顔面痛から解放されたかったので、
一番手っ取り早く鼻吸引をしてもらいました
。 - 10代以下女性2014年4月に治療内視鏡下副鼻腔手術(ESS)の体験談内視鏡下副鼻腔手術の術後について手術後は一週間程度出血や膿状のものが続きましたが、徐々に落ち着き、
その後は1ヶ月程度鼻水の様なものが鼻洗浄時にでる程度になりました
。術後は痛みでわからなかったのですが、1ヶ月ほどしてから、頭痛やぼうっとする感じがなくなっていることに気づきました。においも以前よりわかるようになり、徐々に回復し1年後には食事のにおいから微かな花のにおいもわかるようになりました。 - 30代女性2013年01月に治療抗菌薬(抗生物質)の体験談抗菌薬の効果について全く症状の改善がなかったはじめの1週間に比べ、クラビットとカルボシステインの服用を開始してからは、3日目には鼻水が透明になり、
症状が改善していった
。鼻水や鼻の不快感が消えるまで鼻洗浄とネブライザーに通ったが、慢性化することなく、1月初旬に発症したものが1月末には治癒することができた。 - 40代女性2015年4月に治療抗菌薬(抗生物質)の体験談抗菌薬の効果について1度目の通院のとき、5日分のお薬を処方してもらいましたが、ほとんど変化がなく、2度目の通院でさらに1週間分同じお薬を処方してもらったところ、3日目くらいから良くなり始め、
全部飲み終えたときにはほぼ完治していました
。
現在まで再発なし。 - 20代女性2013年7月に治療ネブライザー療法の体験談ネブライザー療法の効果について病院でしっかり、鼻吸引をしてもらい、ネブライザー療法を受けると、
抗生物質などのお薬がきちんと喉や鼻に行き渡るので効果的です
。
その後に、処方された薬を1週間きちんと服用する必要があります。 - 30代女性2014年7月に治療鼻吸引の体験談鼻吸引の選択の理由体に負担が少なく、
副作用も少ないステロイドだから選びました
。 - 20代女性2013年1月に治療内視鏡下副鼻腔手術(ESS)の体験談内視鏡下副鼻腔手術の術後について治療後3か月はにおいも感じることができ調子が良かったが、
それ以降は再発し現在はステロイド治療をしている
。 - 30代男性2016年10月に治療鼻吸引の体験談鼻吸引の選択の理由
頬骨の裏に膿が溜まってこの様な症状が出るという事は想像していなかった
。
30代女性2014年8月に治療
上顎洞根本術の体験談
上顎洞根本術の術後について
手術の後1か月程度で普通の生活に戻れるようになりました
。たまに黄色い膿が出たりもしましたが、2回程で特に問題はありません。 最初は2週間に一度程度通院していました。その後1か月に1回、3か月に1回程度になり、術後1年で定期検査も終了になりました。 治療はアラミストの点鼻をしていましたが、鼻血がしょっちゅう出るので中止になりました。毎日の処置は専用の器具を使っての鼻うがいのみです。 後は風邪をひいたり、汚い鼻水が出た時にはセレスタミン配合剤(ステロイドと抗アレルギー剤の合剤)とクラビットを5日間飲みました。現在は特に何もしていません。再発もないです。30代女性2005年1月に治療
鼻吸引の体験談
鼻吸引の選択の理由
それまで頭が割れそうに痛かったのですが、鼻吸引をしてもらったら、
嘘のように痛みが引いたので
。30代女性2013年12月に治療
鼻吸引の体験談
鼻吸引の選択の理由
とりあえず顔の中にたまった膿をどうにかして排出して、猛烈な頭痛&顔面痛から解放されたかったので、
一番手っ取り早く鼻吸引をしてもらいました
。10代以下女性2014年4月に治療
内視鏡下副鼻腔手術(ESS)の体験談
内視鏡下副鼻腔手術の術後について
手術後は一週間程度出血や膿状のものが続きましたが、徐々に落ち着き、
その後は1ヶ月程度鼻水の様なものが鼻洗浄時にでる程度になりました
。術後は痛みでわからなかったのですが、1ヶ月ほどしてから、頭痛やぼうっとする感じがなくなっていることに気づきました。においも以前よりわかるようになり、徐々に回復し1年後には食事のにおいから微かな花のにおいもわかるようになりました。30代女性2013年01月に治療
抗菌薬(抗生物質)の体験談
抗菌薬の効果について
全く症状の改善がなかったはじめの1週間に比べ、クラビットとカルボシステインの服用を開始してからは、3日目には鼻水が透明になり、
症状が改善していった
。鼻水や鼻の不快感が消えるまで鼻洗浄とネブライザーに通ったが、慢性化することなく、1月初旬に発症したものが1月末には治癒することができた。40代女性2015年4月に治療
抗菌薬(抗生物質)の体験談
抗菌薬の効果について
1度目の通院のとき、5日分のお薬を処方してもらいましたが、ほとんど変化がなく、2度目の通院でさらに1週間分同じお薬を処方してもらったところ、3日目くらいから良くなり始め、
全部飲み終えたときにはほぼ完治していました
。 現在まで再発なし。20代女性2013年7月に治療
ネブライザー療法の体験談
ネブライザー療法の効果について
病院でしっかり、鼻吸引をしてもらい、ネブライザー療法を受けると、
抗生物質などのお薬がきちんと喉や鼻に行き渡るので効果的です
。 その後に、処方された薬を1週間きちんと服用する必要があります。30代女性2014年7月に治療
鼻吸引の体験談
鼻吸引の選択の理由
体に負担が少なく、
副作用も少ないステロイドだから選びました
。20代女性2013年1月に治療
内視鏡下副鼻腔手術(ESS)の体験談
内視鏡下副鼻腔手術の術後について
治療後3か月はにおいも感じることができ調子が良かったが、
それ以降は再発し現在はステロイド治療をしている
。30代男性2016年10月に治療
鼻吸引の体験談
鼻吸引の選択の理由