歯周病(歯槽膿漏)
歯周病とは
歯の周りの炎症によって、歯を支える歯茎や顎の骨といった周りの組織が破壊される病気です。
歯周病のほとんどは、歯垢(プラーク)中の細菌の増殖によって発生するといわれており、重度になると膿を持ち、歯槽骨(歯根の周りの骨)が溶けるようになります。
体験談
体験談を見るにあたって
自覚症状がないまま進行していくため、定期的な歯科検診で確認することが必要です。
症状が軽ければ、歯科医院で専用器具を用いて行う歯垢や歯石の除去などの歯周基本治療で治まりますが、進行していくと歯肉を切開するなどの手術を行うことになります。最近では、レーザーや殺菌水などを用いて殺菌しながら歯垢の除去をする方法も出てきています。
更新日:2017年06月06日
新着体験談
- 20代女性2007年4月に治療満足度メンテナンスの選択の理由まだ比較的軽い症状だったからだと思いますまだ比較的軽い症状だったからだと思います
- 20代女性2007年4月に治療満足度歯周ポケット掻爬術の術後について私の歯の一番深い部分の歯周ポケットは6mmにも達しておりました歯周病の治療を始めた当初、私の歯の一番深い部分の歯周ポケットは6mmにも達しておりました。しかしながら、日々のブラ...
- 20代女性2016年11月に治療満足度メンテナンスの選択の理由治療にお金がかかると思っておりましたが「歯磨きの見直し」で改善出来ると知り驚きました治療にお金がかかると思っておりましたが「歯磨きの見直し」で改善出来ると知り驚きました。
- 30代男性2016年6月に治療満足度歯周基本治療の選択の理由歯周病の根本的な治療は歯医者に行って治すものではないという事を実感したからです歯周病の根本的な治療は歯医者に行って治すものではないという事を実感したからです。
- 50代女性2015年8月に治療満足度エムドゲインの術後についてそれは今も続いています手術後も経過は順調で、それは今も続いています。手術後はしばらくネバネバしたもの、硬すぎるものを食べることは控えるよ...
- すべての体験談を見る
治療法ごとに体験談をさがす
関連するコラム
みんなの経験談
みんなが気になる「水虫」「咽頭炎」「扁桃炎」「矯正」「気管支炎」のようなテーマを元に、2391人以上の体験を公開中
歯周病に関する相談
病院へ行こうと思ったキッカケは何でしょうか?また、どんな症状でしたか?私の親戚は歯...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:40代男性 治療期間: 〜3ヶ月
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年11月04日 投稿ID:76
治療にはどれぐらいの期間を要しましたか。私は半年ぐらいかかりました。歯周病としては...
匿名さん
関係:本人
患者情報:50代女性 治療期間: 〜半年
みんなの回答数: 2件
更新日:2016年08月01日 投稿ID:77
『お薦めの歯みがき粉&歯ブラシ』主人は子供の頃から歯周病です。主人の兄弟も揃って歯...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:20代男性 治療期間: 10年以上
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年11月16日 投稿ID:78
現在、治療継続中ですが、定期検診と治療で症状で日常生活に支障がでることはなくなりま...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜3年
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年12月15日 投稿ID:86