パニック障害(パニック症、PD)の体験談
うつ状態で薬をいろいろと替えましたが、そのときの薬のように、食欲不振や逆に食欲増進、下痢などの副作用無く、多少眠くなるだけで不安やついでに肩こりなども解消してくれる良い薬でした。
パニック障害とは
不安障害の1つです。理由もなく突然、動悸やめまい、発汗、吐き気、手足の震えといったパニック発作があらわれることで、生活に支障が出ます。
死んでしまうのではないかと思うほどの不安に襲われ、次の発作が心配になることで発作がおこりやすい場所や状況を避けるようになります。
現在パニック症状がまったく出ていないためです。
大したことなかった
2015年7月からワイパックス0.5ミリグラム
朝と夕に一錠ずつ。それ以外にパニックになりそうだと思ったときにすぐに飲むようドクターより指示あり。
病気と症状について
もともと軽いうつ状態と診断されていました。そこに、恋人との別れがあり、傷心旅行の最中。ホテルのベッドで休息している時に、激しい呼吸困難、心臓の動悸を感じました。『このままでは、死ぬ。』と思ったので、ホテルのフロントに電話し、救急車を呼んで頂き、一泊緊急入院。内科や脳のMRIなどを撮るも、まったくの正常。一泊後、自宅に帰宅しました。
その後、またパニックになったら、と言う恐れからか、なおさら呼吸困難と心臓の動悸がするようになりました。
ドクターからは、軽いパニックを起こしているということで、薬をいただきました。
参考:パニック障害にかかった他の人の症状は...?
20代男性(この人の治療体験)
50代男性(この人の治療体験)
なぜベンゾジアゼピン系抗不安薬を選んだか
うつ状態で薬をいろいろと替えましたが、そのときの薬のように、食欲不振や逆に食欲増進、下痢などの副作用無く、多少眠くなるだけで不安やついでに肩こりなども解消してくれる良い薬でした。
参考:他の人がベンゾジアゼピン系抗不安薬を選んだ理由は...?
20代男性(この人の治療体験)
30代女性(この人の治療体験)
ベンゾジアゼピン系抗不安薬とは
脳にあり、不安をコントロールする不安中枢部位を抑制することで、不安や緊張感を和らげ、気分をリラックスさせる薬です。
抗うつ薬との併用が一般的ですが、抗うつ薬の効果がみられるようになれば、徐々に減量していきます。
主に「アルプラゾラム」「ロラゼパム」「ジアゼパム」などの種類があります。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について
お薬以外では、セロトニン(脳内の伝達物質)の分泌を良くするために、黒いぶつぶつが出たバナナを一日一本食べました。通常の黄色いバナナよりもセロトニンが多く含まれているので良いそうです。
参考:他の人が感じたベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果は...?
20代男性(この人の治療体験)
30代女性(この人の治療体験)
治療期間
ワイパックスと漢方での治療でした。風邪の病後、電車でパニックを起こしかけ、自宅にもどりましたが、その後はパニック症状は出ていません。そのため、だいたい8ヶ月ぐらいで落ち着きました。
治療に関する費用
ワイパックス、漢方薬、胃痛や鎮痛剤など他の薬処方していただいて月に3000円程度です。
副作用について
服用後の眠気がありましたが、下痢や腹痛を起こすことなく、過ごせました。良薬だとおもいます。
参考:他の人が感じたベンゾジアゼピン系抗不安薬の副作用は...?
20代男性(この人の治療体験)
30代女性(この人の治療体験)
パニック障害を患っている方へのアドバイス
お薬以外では、パニック障害は気にするとその症状がでてしまいます。楽しい事を日々考えるようにすることと病気にこだわらないこと。ヨガや瞑想をすること。また日中(出来れば午前中15分程度)太陽の光を浴びることなどが大切だそうです
今も薬はお守り代りに持っていますが、今のところその症状はありません。仮に軽いパニックになっても、呼吸を整えて良い状態に戻せる自信がついたことが何よりも良かったことです。
参考:パニック障害を経験した他の人のアドバイスは...?
20代男性(この人の治療体験)
50代男性(この人の治療体験)
パニック障害に関する相談
パニック症になった際、頓服薬以外でご自身なりの対処法はありますか?パニック症といっ...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜5年
どのようなことが一番つらかったでしょうか?私自身は電車に乗るとパニック発作を起こし...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
病院へ受診されたきっかけは何でしたか?パニック障害だとすぐに気づけたでしょうか?私...
匿名さん
関係:本人
患者情報:15歳未満(中学生)女性 治療期間: 〜1ヶ月
抗うつ薬の副作用がつらくて、生活が制限されてしまいます・・・。寝る前にレメロン1錠...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜半年
探している情報が見つからないので、質問してみる
パニック障害の体験談をもっとさがす
ベンゾジアゼピン系抗不安薬の体験談
- 30代女性2003年6月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果についてとにかく不安と緊張を和らげる効果が素晴らしくて、
服用して30分ぐらいで気持ちがとても穏やかになったように感じました
。気持ちが安定することで、パニック発作も起こりにくくなりました。 - 20代男性2013年2月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について初めは毎日3錠ほど飲まなくてはいけなかったが、2、3ヶ月過ぎた頃からだんだんと服用回数も減ってくるようになっていき、
1年後には1週間に1回服用するかぐらいのペースにまで持ってこれた
。現在も不安時が時々起こるが、過呼吸まではいかず、服用回数も1ヶ月2回ほどまで減っている。 - 20代女性2008年4月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果についてたまらない不安感にずっと襲われていたのに、
服薬10分でこんなに楽になるんだとビックリした
。それから徐々に2mgに減らして行き、今ではお守り程度に持っているが服薬はしていない。 - 20代女性2013年1月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について薬を処方された時に、
『私は精神的な病気になったんだ』というショックの方が大きかったです
。薬を飲む事に抵抗がある事を先生に伝えると、『薬を飲む為に持ち歩くのではなく、持っているという事で安心感を得る事も出来るから、とりあえず持ち歩くようにはしてみよう』といわれ持ち歩くようにはしました。 電車の中や歩きながら、家の中でもたまに過呼吸になりかけたりもしましたが、持ち歩いていたので安心もありましたし、何回か飲む事もしました。飲んだ時は落ち着きますが、その状態が継続する訳ではありません。 私の場合は、元旦那と別居し生活を共にしなくなったら発作がぴたっと止まったので、薬も飲まなくなりました。 - 20代女性2011年8月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について以前飲んでいたロラゼパムの場合は、飲んでから6時間くらいですぐに効果が切れてしまい頭痛がしていたので、時間ばかり気にしていましたが、
今のソラナックスに変えてからは6時間以上次の薬を飲まなくても平気な日が増えました
。肩の力が抜けたような、少し安心できたような感覚になり、以前よりも楽になれた気がします。 - 20代女性2008年7月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について
飲まずに済みました
- 20代女性2013年8月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について不安になると薬を飲むという安心感もあり、
かなり落ち着きました
。 - 10代以下男性2005年9月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について良くなること、悪くなることを繰り返して完治まで至ると聞いていたので、気分てきに落ち込みとハイを繰り返しましたが、
今は完治して昔の状態に悩まされることはなくなりました
。 - 20代男性2001年5月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について通院を始めるお守りをもらって少し落ち付く→他の要因が重なり統合失調症や失声などの併発、
適宜薬を増やされる
。→在宅・通院を繰り返し、復調。現状、頻脈発作の軽いものが残っています。ミケラン・レスタスは持っています。ミンザインを眠れない時のお守りに持っています。リーゼは5mgを寝る前に飲んでいます。 - 20代男性2014年12月に治療ベンゾジアゼピン系抗不安薬の選択の理由ベンゾジアゼピン系抗不安薬の効果について
抗不安薬の服用は筋肉を弛緩させ無意識な体の強ばりをほぐすことができ不安時に動悸を起こす可能性を減らす事が出来ます
。 現在は漢方薬を服用するようになりましたが1ヶ月ほどでまだ効果を実感出来ていません。