パニック障害に関する質問
パニック症になった際、頓服薬以外でご自身なりの対処法はありますか?パニック症といっ...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜5年
パニック症になった際、頓服薬以外でご自身なりの対処法はありますか? パニック症といっても軽い症状の方から重い症状の方までいらっしゃると思います。私は通院して常備薬と頓服薬の2種類を処方してもらっており、もちろん薬の効果もある程度実感する一方で気休め程度に感じることもあります。例えば地下鉄に閉じ込められた時など閉所にいる時など呼吸ができないような気がしてパニックになるのですが、ゲームをするとかガムを噛むとかなにか他に集中することがあればかなりラクに感じることが分かりました。皆さんなりの方法があれば知りたいです。
みんなの回答(9件)
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
仕事のストレスから始まったのでしょうか。最初は電車に乗ると具合が悪くなり、次はお店に行けなくなりました。吐き気と、内側から来る不安と恐怖。自分の動悸しか聞こえなくなるような感じです。起きるのもつらくなった頃にようやく父が精神科に通うことを許してくれまして、それまでは「脳病院だ!」と侮辱をしていたので行けず。なんとか付き添いをしてもらって病院に行きました。うつも同時に発病しておりました。免許の書き換えも人の列に並ぶことを考えると具合が悪くなり更新できないまま数年経ちました。ジプレキサとジェイゾロフトとデパスを服用しています。通常飲む他にデパスを外出時や来客時に飲んで、ペットボトルのお茶を飲んで気持ちを落ち着かせ、深呼吸をしたりしてコントロールしています。今月も精神科に行ってきます。少しずつ良くなってきています。通うこと、自分なりの落ち着かせ方が重要だと思います。一緒に頑張って行きましょう。
投稿日:2016年08月02日投稿ID:137匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
投稿日:2016年08月02日投稿ID:134匿名さん
関係:ご家族
患者情報:40代女性 治療期間: 〜5年
投稿日:2016年08月02日投稿ID:135匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3年
投稿日:2016年08月02日投稿ID:136ラパンさん / 会社員
関係:本人
患者情報:30代 治療期間: 10年以上
投稿日:2016年10月26日投稿ID:25071722 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜10年
投稿日:2016年11月08日投稿ID:2878721 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜5年
投稿日:2016年11月08日投稿ID:28842195 さん
関係:本人
患者情報:50代男性 治療期間: 〜3年
投稿日:2016年12月05日投稿ID:3586まりさん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜5年
投稿日:2017年01月26日投稿ID:4686
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
パニック障害に関する相談
パニック症になった際、頓服薬以外でご自身なりの対処法はありますか?パニック症といっ...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜5年
どのようなことが一番つらかったでしょうか?私自身は電車に乗るとパニック発作を起こし...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
病院へ受診されたきっかけは何でしたか?パニック障害だとすぐに気づけたでしょうか?私...
匿名さん
関係:本人
患者情報:15歳未満(中学生)女性 治療期間: 〜1ヶ月
抗うつ薬の副作用がつらくて、生活が制限されてしまいます・・・。寝る前にレメロン1錠...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜半年