パニック障害に関する質問
2年前にパニック障害と診断され、2016年の10月末からジェイゾロフトの服...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3年
2年前にパニック障害と診断され、2016年の10月末からジェイゾロフトの服用を始めました。
現在75ミリを服用中です。妊娠を希望している事もあり、これ以上の増量はせず、このままの量で様子をみることになりました。
ジェイゾロフトを飲み始めたおかげで、症状はかなり改善し、とっても喜んでいるところですが、
やっぱり1人での外出は克服することができません。
今飲んで2ヶ月が過ぎたところなのですが、徐々にできるようになってくるものなのでしょうか?
それとも増量や薬の変更等も考えた方がいいのでしょうか?
皆様のご経験等教えていただけるとありがたいです。
みんなの回答(4件)
2602 さん
関係:本人
患者情報:20代 治療期間: 〜10年
私は19歳の時にパニック障害の診断を受けました。
その後しばらくして、タクシーでないとどこにも行けなくなり、1人で外出もできなくなりました。
お辛い気持ちよくわかります。
今お薬が合っているということですので、医師から提案されない限りは増やさない方がいいと思います。
外にでるのは、行動療法というのがあります。
まずは安心できる人と一緒に散歩に行ったりすることからはじめて、徐々に1人で近くを散歩するといった具合に進めていくものです。
この病気はすぐによくなるわけではないので、長い目で見て焦らないことが大事だと思います。
私も最初は訪問看護師さんと近所の散歩からはじめました。投稿日:2017年01月08日投稿ID:4346匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1ヶ月
コメントありがとうございます。
同じ気持ちを経験された方のコメント大変嬉しいです。
薬の件、参考になりました!このまま信じて飲んでみます!確かに、一気に色々克服できませんよね。
徐々に1人で外出出来るようになるよう頑張ります!訪問看護師さん、いいですね。
調べて見ようと思います!
2324 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜1年
投稿日:2017年01月11日投稿ID:4386匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1ヶ月
コメントありがとうございます。とても勇気が出ます。
私は、リボトリールという安定剤を外出時に飲んでいます。ちょっと良くなったらもっと、もっとと、欲が出てしまいますが、おっしゃる通り、
のんびり焦らず過ごします。
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜半年
投稿日:2017年01月20日投稿ID:4515匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3年
コメントありがとうございます。
セルトラリンならジェイゾロフトのジェネリックですよね(^_^)ジェネリックの方が体に合われたんですね!気持ちは焦ってしまいますが、同じ境遇の方も頑張ってると思うと力になります。お互い、ママになれるように頑張りましょう!!
2647 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜3ヶ月
投稿日:2017年01月26日投稿ID:4682
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
パニック障害に関する相談
パニック症になった際、頓服薬以外でご自身なりの対処法はありますか?パニック症といっ...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜5年
どのようなことが一番つらかったでしょうか?私自身は電車に乗るとパニック発作を起こし...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
病院へ受診されたきっかけは何でしたか?パニック障害だとすぐに気づけたでしょうか?私...
匿名さん
関係:本人
患者情報:15歳未満(中学生)女性 治療期間: 〜1ヶ月
抗うつ薬の副作用がつらくて、生活が制限されてしまいます・・・。寝る前にレメロン1錠...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜半年