中耳炎に関する質問
私は、子供の頃、よく母親が耳かきをしすぎて中耳炎になっていました。耳掃除は、耳の中...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 10年以上
私は、子供の頃、よく母親が耳かきをしすぎて中耳炎になっていました。耳掃除は、耳の中が目に見えないため、終わりがよくわからず、また子供だったこともあり、私は何度か、綿棒を使って掃除してもらっていたにも関わらず、同じ理由で中耳炎になっていました。現在、私も子供をもち、母となりましたので、子供が中耳炎にならないために、耳掃除において、気をつけること、また、子供の耳掃除を大人がしてあげる場合、どこまでするべきなのかを教えていただきたいです。
みんなの回答(3件)
1705 さん
関係:当事者ではないが協力・応援したい
患者情報:男性
ある大学の小児科教授の話ですが、みみかきをする必要はないです。自然と出てくるものです。やるなら見えている分を綿棒で取るだけでよいです。
投稿日:2016年11月06日投稿ID:2856るうさん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年12月18日投稿ID:39732647 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2017年02月17日投稿ID:5067
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
中耳炎に関する相談
私は、子供の頃、よく母親が耳かきをしすぎて中耳炎になっていました。耳掃除は、耳の中...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 10年以上
娘が2歳の時に、中耳炎を始めて発症しました。鼻風邪が原因でした。夜中に、急に痛みを...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:5歳未満(幼児・未就学児)女性 治療期間: 〜1ヶ月
私なのですが、当時、中耳炎になっていたのですが、痛みがなかったものなので、放置して...
匿名さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1ヶ月
私の子は2歳になりたての頃に中耳炎になりました。もともとは鼻かぜをひいていたのがき...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:3歳未満(幼児) 治療期間: 〜1ヶ月