くる病(骨軟化症、ビタミンD抵抗性くる病、低リン血症性くる病)
くる病とは
骨をかたくするために必要な成分が不足することにより、骨がやわらかくなってしまう病気です。おもな原因としてビタミンDやリン、紫外線の不足があげられます。小児期におこるものは"くる病"とよばれています。症状として骨の痛み、筋力低下などがあげられます。検査の結果によって、ビタミンD欠乏性骨軟化症、ビタミンD依存性骨軟化症、ビタミンD抵抗性骨軟化症の3種類に大きく分類されています。
症状と原因
初期症状に気づくことは少ないですが、腰や股関節に漠然とした痛みを感じることがあります。医師にみてもらい、骨盤や大腿骨などを押したときにはじめて痛みに気づくこともあります。
体験談
体験談を見るにあたって
骨軟化症では薬物療法が一般的な治療法です。病気の分類により、薬の種類や量が異なります。
また、すでに進んでしまった骨変形に対しては、手術をうける場合があります。原因により完治する場合もありますが、再発の可能性もありますので経過観察が重要とされています。
現在くる病の体験談はありません
今まさに病気と闘っている方のために
あなたの体験談をご投稿ください。
みんなの経験談
みんなが気になる「アトピー」「気管支炎」「ドライアイ」「腰痛」「二日酔い」のようなテーマを元に、2391人以上の体験を公開中