ノロウイルスに関する質問
私の家族は子供がまず2人嘔吐し、その時はすぐに病院に連れて行きました。その...
454 さん
関係:ご家族
患者情報:5歳未満(幼児・未就学児)男性 治療期間: 〜1ヶ月
私の家族は子供がまず2人嘔吐し、その時はすぐに病院に連れて行きました。
その後大人も感染していたようで症状がではじめ、主人は病院に行きましたが私は行っていません。
大人なので体調をみながらやり過ごしましたが、小さな子供の場合はノロウイルスの可能性があればすぐに病院に連れていくべきですか?
それとも様子をみるほうがいいですか?
受診するタイミング(嘔吐後すぐなど)移動がタクシーか自転車になるのですが病院に連れていくときにあったら便利なものを教えてください(着替えなど)
みんなの回答(3件)
1367 さん
関係:ご家族
患者情報:5歳未満(幼児・未就学児)男性 治療期間: 〜1ヶ月
私の場合は、4歳の子どもが夜中に嘔吐。
その後15分間隔くらいで嘔吐が続き、胃液しか出なくなってもまだ嘔吐が続いていました。
何かおかしいと思い、夜間救急に行くと、急性胃腸炎の可能性が高いとのことでした。
次の日朝一でかかりつけ医に行くと、脱水症状になっているとのことで点滴をされました。
ノロウィルスであった場合、薬はありません。
最終的には自分で治すしかないのですが、ひどい嘔吐がありますので、子どもの場合は脱水状態になると怖いです。
ですので、水分が取れずに嘔吐が続く場合は早めに受診された方がいいかと思います。
受診のときには水分、袋(多めに!)、ティッシュがあればいいと思います。
子どもの嘔吐は、本人はもちろんですが、看病する側も体力が奪われます。
どうぞご自愛ください。投稿日:2016年10月17日投稿ID:2159ひなたのおへやさん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年10月17日投稿ID:21541167 さん
関係:ご家族
患者情報:12歳未満(小学生)女性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年10月17日投稿ID:2153
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
ノロウイルスに関する相談
旦那がノロウイルスにかかりました。初めは咳風邪かと思ったのですが、吐き気、...
218 さん
関係:ご家族
患者情報:40代男性 治療期間: 〜1ヶ月
去年の年末、3歳の息子がノロウイルスにかかりました。夕食を食べていたら、突...
ゆきみそうさん
関係:ご家族
患者情報:5歳未満(幼児・未就学児)男性 治療期間: 〜1ヶ月
集団生活をしている子供の周りで、ノロウイルスが流行った場合まず最初の症状と...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:12歳未満(小学生)男性 治療期間: 〜1ヶ月
これまでに何度かノロウイルスにかかっているのですが、決まって鶏肉を食べた後...
449 さん
関係:本人
患者情報:30代 治療期間: 〜1ヶ月