急性骨髄性白血病に関する質問
嫁(50歳)が一月前から倦怠感が出てきて2週間前くらいに首のウナジに辺りに...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
嫁(50歳)が一月前から倦怠感が出てきて2週間前くらいに首のウナジに辺りに2~3センチくらいのコブが出来て9/14に医療センターで診察、検査を受け急性骨髄性白血病で9/16に入院することになりました
先生の詳しい話はまだ聞いてないのですが、特別先立ってすべき事はなにかありますか?
本人に対して側についててやるしかないのでしょうか?経済的にも不安だらけです
みんなの回答(6件)
aritakuさん
関係:当事者ではないが協力・応援したい
経済的なことに関しては
「高額療養費・高額介護合算療養費」というものを調べてみるといいかもしれません。以下の人のブログなど参考になるかと思います。
http://ameblo.jp/hakketubyoudemogenki/entry-11149224221.html疾患的なことに関しては医師からこれから説明を受けるでしょうが、ご自身でも疾患に関して基礎的な知識を色々と吸収してからの方が先生からの説明の理解度も上がり、より適切な治療選択の判断が出来るかもしれません。
そして何よりどっしりと構えて奥さんの不安を出来るだけ和らげてあげてください。そしてイザナギノミコトさん自身も悩み等あれば周囲に吐き出してしまった方が良いと思います。何より患者本人の家族が健康でいて本人をしっかり支えてあげることが大切だと思います。
回復されることを心よりお祈りしています。投稿日:2016年09月15日投稿ID:568匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
ありがとうございます
参考になりました
自分自身も勉強してどっしり構えていきます
875 さん
関係:ご家族
患者情報:30代男性 治療期間: 〜3年
投稿日:2016年09月22日投稿ID:971匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
最初に先生に説明受けたときに「移植をするなら他の病院で、今の病院は年間せいぜい1回くらいで実績もあまりないし患者さんまだ若いから
」といわれました
親戚、親、兄弟が近いのと大きな病院が他になくここにしました
今は他の病院さがしてます
相談しながらいい選択していきたいと思ってます
ありがとうございます
462 さん
関係:ご家族
患者情報:50代男性 治療期間: 〜3年
投稿日:2016年09月22日投稿ID:983匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
会社勤めされてる方は傷病手当てと言うのがあるんですね
みなさんのコメントでなんとかなりそうに思えてきました
ありがとうございます
886 さん
関係:ご家族
患者情報:70代男性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年09月23日投稿ID:9942291 さん
関係:本人
患者情報:70代男性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年12月08日投稿ID:36772291 さん
関係:本人
患者情報:70代男性 治療期間: 〜1ヶ月
投稿日:2016年12月08日投稿ID:3679
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
急性骨髄性白血病に関する相談
嫁(50歳)が一月前から倦怠感が出てきて2週間前くらいに首のウナジに辺りに...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
入院5日目急性骨髄性白血病でキロサイド点滴してますが副作用はどれくらいで出...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:50代女性 治療期間: 〜1ヶ月
急性骨髄性白血病の臍帯血移植治療について
匿名さん
関係:本人
患者情報:
急性骨髄性白血病のDNR+Ara-C療法について
匿名さん
関係:本人
患者情報:70代男性 治療期間: 〜半年