胃ポリープ(胃の隆起性病変)
胃ポリープとは
胃ポリープとは、胃の上皮性、良性、隆起性病変です。胃の中で盛り上がったできものはすべて胃ポリープとよぶため、がんや腺腫の病変を総称して、胃ポリープとすることもあります。また、胃ポリープのほとんどは、治療の必要はありません。
医師が胃ポリープと診断するものは、過形成性ポリープ、胃底腺ポリープといった良性のものです。
体験談
体験談を見るにあたって
胃底腺ポリープの場合、治療の必要はほとんどありません。
大きさ2cm以上でがん化や出血の可能性がある場合や、胃腺腫性ポリープの場合は切除を行います。
ポリープを切除するには、ポリペクトミーと粘膜切除術の2種類があり、ポリープのタイプにより選択します。
過形成性ポリープの場合も、基本的に経過観察を行いますが、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌治療を行うこともあります。
更新日:2018年12月04日
新着体験談
- 30代男性1986年4月に治療満足度粘膜切除術の術後についてその後症状はなくなり完治した初期症状は胃壁にいくつものポリープができ、バリューム検査で異常が出て再検査することになったが、胃カメラをのんでから...
- 50代男性2013年8月に治療満足度粘膜切除術の術後についてその治療が正解であったと感じます一番影響を受けたというよりも、その選択肢しかなかったので選んだ治療法で、その後副作用も出ず、普通の生活が出来て居る...
- 50代女性2451年12月に治療満足度粘膜切除術の術後について次の日からすっきりとした日々を過ごしておりもっと早くに治療すればよかったと思いました次の日からすっきりとした日々を過ごしておりもっと早くに治療すればよかったと思いました。手術自体も痛みも何もなく短時...
- 60代男性2009年7月に治療満足度粘膜切除術の術後についてもともと痛みなどは無かったので手術が終わってから年1回の胃カメラ検査3年連続で受けたもともと痛みなどは無かったので手術が終わってから年1回の胃カメラ検査3年連続で受けた。その後再発はない。
- 40代女性2016年8月に治療満足度抗菌薬の効果について口臭もなくなった気がします薬も指示通りにきちんと飲みましたが、それより、ピロリ菌の除菌をしたことにより、胃がすっきりとして食べ物も美味しくか...
- すべての体験談を見る
治療法ごとに体験談をさがす
みんなの経験談
みんなが気になる「アトピー」「帯状疱疹」「アナフィラキシー」「血糖値」「クラウン」のようなテーマを元に、2391人以上の体験を公開中
胃ポリープに関する相談
祖父が胃カメラで胃ポリープまたは胃癌と診断されました。生検を行うと先生から言われま...
yanagimachiさん
関係:ご家族
患者情報:100歳以上男性 治療期間: 〜1ヶ月
みんなの回答数: 0件
更新日:2016年08月09日 投稿ID:240
5年前の人間ドッグで胃底辺ポリープが見つかり、以降毎年バリウムではなく、胃...
505 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜5年
みんなの回答数: 1件
更新日:2016年09月06日 投稿ID:1047
4年前、会社での健康診断で胃にポリープがたくさんあると言われました。その時...
578 さん
関係:本人
患者情報:30代 治療期間: 〜1ヶ月
みんなの回答数: 1件
更新日:2016年09月07日 投稿ID:1149
昨年末に内視鏡検査を受けました。その時に大量のポリープが見つかり、一部を組...
よしだかずこさん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜1年
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年09月08日 投稿ID:1223