白内障
白内障とは
カメラのレンズに相当する目の中の水晶体が白くにごってしまう病気です。それによって集めた光が眼底に届かなくなり、視力が低下します。
症状と原因
自覚できる初期症状がなく、非常に発見されづらい病気です。朝夕の陽の光がとてもまぶしく感じたり、太陽を背に自分を向いている人の顔が見えないなど、取り入れる光の調節ができなくなります。
体験談
体験談を見るにあたって
白内障治療における薬物は、進行を遅らせるものであり、水晶体の混濁を透明にする効果はありません。そのため白内障の一般的な治療は、手術となっています。
手術療法の中心は、水晶体をくだいて吸い出す「超音波白内障乳化吸引術」とよばれるものですが、進行し重症化するとこの方法が行えなくなってしまうので、早期発見、早期治療が必要です。
更新日:2018年11月16日
新着体験談
- 70代以上女性2005年4月に治療満足度多焦点眼内レンズ-超音波乳化吸引術の術後について慣れるまでは焦点を合わせにくいというか見えにくくてかえって苦労しました目の見え方が人間誰でも多少は左右違うと思うけど、それが今までと違って感じたため、慣れるまでは焦点を合わせにくいとい...
- 30代女性56987年3月に治療満足度白内障治療薬の効果について疲れやすさなどは変わらない気がする診断されてからは、薬を毎回つけなくてはいけないし、忘れたりするし、眩しさはいくらかやわらいだきはするが、疲れやすさ...
- 30代女性2015年10月に治療満足度白内障治療薬の効果についてカリーユニと言う点眼薬を処方されました診断を受けてから、カリーユニと言う点眼薬を処方されました。点眼をしてしばらくは特に何の改善も見られません。やはり、...
- 40代女性2015年5月に治療満足度単焦点眼内レンズ-超音波乳化吸引術の術後について段々また目が見えずらくなってきました前よりは、よく見えるようになりましたが、現在もヒルアレイン点眼を続けていますし、段々また目が見えずらくなってきまし...
- 60代男性2018年11月に治療満足度白内障治療薬の効果についてまたよく見えなくなってしまう目薬をさしたときは、いくらか見えるようになった気がするが、それが過ぎると、またよく見えなくなってしまう。変化といえ...
- すべての体験談を見る
治療法ごとに体験談をさがす
関連するコラム
みんなの経験談
みんなが気になる「ものもらい」「扁桃炎」「アトピー」「喘息」「薄毛」のようなテーマを元に、2391人以上の体験を公開中
白内障に関する相談
主人が白内障ということでしばらく様子をみてもよいが、手術をしてもいいくらいだと言わ...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:40代男性 治療期間: 〜1ヶ月
みんなの回答数: 3件
更新日:2016年08月16日 投稿ID:315
白内障オペしてから、次第に虹彩の色が薄くなって 段々と眩しく感じるようになりました。いい対策法は?
1551 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜3年
みんなの回答数: 1件
更新日:2016年12月02日 投稿ID:2127
白内障オペしてから、次第に虹彩の色が薄くなって 段々と眩しく感じるようになりました。いい対策法は?
1551 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜3年
みんなの回答数: 0件
更新日:2016年10月27日 投稿ID:2129
網膜剥離になって白内障が進行すると言われた。進行を防ぐには?
2054 さん
関係:本人
患者情報:50代男性 治療期間: 〜3年
みんなの回答数: 1件
更新日:2017年01月21日 投稿ID:2934