良性発作性頭位めまい症に関する質問
セファドール錠25mgについて
1765 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜1ヶ月
17年前にめまいしてから、寝不足やストレス、体調不良になると、めまいしやすい。
最初は、内耳の感染からによるものであったが、最近は、良性発作性頭位めまいと言われた。くすりは、ないと言われた。せファドールは、のんではいけないのだろうか?
みんなの回答(1件)
2324 さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 〜5年
セファドールはメニエール病の目眩を止めるお薬だったかと思います。副作用があり、効果があまり期待できないことから、お医者さんも勧めないのだと思います。
目眩を止める薬もありますよ。あとは、この病気はストレスから来る自律神経の不調が関係しているため、自律神経を整えるお薬を処方されました。どちらもすぐに効くものではなく、ゆったりとした効き目で気がついたら治っていた。という感じです。
この病気はやはり、疲れやストレスが一番の原因です。私も40代ですが、一晩寝たくらいでは疲れが取れず、目眩を発症してしまいます。とにかく若い時のように無理はしないこと。を心がけています。
疲れた時は早めにお風呂に入って、家事その他は放棄して寝るようにしています。
その際どれだけしんどくてもお風呂に入ると翌朝の目眩が回避されていると思います。
あと、これは私だけかもしれませんが、車酔い防止の市販薬がめまい止めにききました。投稿日:2017年01月08日投稿ID:4335
あなたの回答をお伝えください
あなたの優しさがお悩みの方の力になります
良性発作性頭位めまい症に関する相談
15年ほど前に目眩がし受診したところ良性発作性頭位めまい症と診断されました。その時...
匿名さん
関係:本人
患者情報:40代女性 治療期間: 10年以上
私がこの病気にかかったのは去年のことです。朝、会社で書類を見ているといきなり視界が...
匿名さん
関係:本人
患者情報:20代女性 治療期間: 〜1ヶ月
夫が突然のめまいで病院へ行きました。めまいという事で脳外科に行ったのですが異常なく...
匿名さん
関係:ご家族
患者情報:40代男性 治療期間: 〜1ヶ月
昨年冬頃よりめまいに悩まされるようになりました。ぐるぐる回るようなめまいで...
532 さん
関係:本人
患者情報:30代女性 治療期間: 〜1年